ただびとのブログ

北陸に住む2児の父親が書く、日々の暮らしや子供との遊びをより楽しむヒント。きっと何かの役に立つかも。

朝顔の枯れた花(しぼんだ花)と花がら摘みの方法

わが家の朝顔も種まきからもう80日目。まだまだ毎日けっこうな数の花を咲かせている。

7月末に最初のつぼみが開いてから約3週間。

tadabito.hateblo.jp

 

こんなに長く花を楽しめるとは思わなかった。

f:id:tadabito:20150820000840j:plain

 

よく観察すると色や模様が違う

つるが育っているのは全部で4株あり、花の色はだいたい紫色系なのだが、よくよく見ると株によって少しずつ色や模様が異なっている。

この株はふちの白い大きめの花を咲かせるのに対し、

f:id:tadabito:20150820001936j:plain

 

こちらの株のものは比較的赤色が強く、花弁も少し小ぶり。

f:id:tadabito:20150820001946j:plain

 

そしてこれは本当にシンプルな紫色。

f:id:tadabito:20150820004718j:plain

 

少しずつ種ができ始める

この頃になると、つるのところどころに子房のふくらんだ箇所が見つかり始める(まだ少ないけど)。

種が収穫できるようになるまでには今しばらく時間がかかりそう。

f:id:tadabito:20150820123520j:plain

 

枯れた花(しぼんだ花)と花がら摘みの方法

毎日たくさんの花が咲くので、しぼんだ花びらもいっぱい。

これがつるのあちこちに引っかかっていて、どうも見た目がよくない。

きれいにしてやればいいのだが、結構な手間。

また、株の周り(玄関先)に枯れた花が散らばって、掃除がなかなか面倒。

f:id:tadabito:20150820002916j:plain

 

咲き終わった花の処理について調べていると、「花がら摘み」という作業があることを知った。

種がつき始めるとそこに栄養を取られて株が弱り、あまり花が咲かなくなってしまうらしい。

朝顔の花を長く楽しみたかったり、タネを多く採るのが目的でなかったりする場合には「花がら摘み」をするのがいいそう。

方法は、しぼんだ花のがくの下からちょきんと切るとのこと。

 

まぁ、今のところ全くしていないんだけど……。