ただびとのブログ

北陸に住む2児の父親が書く、日々の暮らしや子供との遊びをより楽しむヒント。きっと何かの役に立つかも。

松山製菓の駄菓子パンチコーラSPはそのまま食べず水に溶かして飲む

f:id:tadabito:20160501175454j:plain

この前、子供の遠足用のお菓子を買おうということで、ショッピングモール内にある駄菓子屋に家族みんなで立ち寄った。

たくさんの子供たちで賑わっているなか、うちの子らも思い思いに好みの駄菓子を選ぶ。

店の中をめぐっていると、飴にガム、原色の水あめや棒ゼリー、昆布とかあんずの酢漬け、のしイカ、鱈のすり身を薄く伸ばして焼いた菓子など、懐かしい駄菓子から最近のものまで様々。

そんな中で僕は、子供のおやつのついでに、ふと目に入った松山製菓の駄菓子「パンチコーラSP(スペシャル)」を購入した。

 

子供の頃にパンチコーラをそのままポリポリ食べた記憶が

今回買った松山製菓の駄菓子「パンチコーラSP(スペシャル)」には、10円大のタブレットが2粒入っていて、基本的には水に溶かして飲む駄菓子。シュワシュワと泡が出てコーラのようになる。

僕が子供の頃にもあって、当時は「SP」が付いていたかどうか記憶にないんだけど、姉妹品(?)に「シャンペンサイダー」というものも存在したと思う。

たしかこのタブレットをそのままポリポリと食べ、口の中を泡いっぱいにして喜んでいたような記憶が。

 

裏面の作り方を見ると、「そのまま食べる」という趣旨のことは書いていないので、やはり冷水に溶かして飲むのが原則か。必要な水の量は180ml。

f:id:tadabito:20160501181111j:plain

 

しゅわしゅわと泡の発生する仕組みは「ねるねるねるね」と同じ。

酸と重曹との反応によるもの。

tadabito.hateblo.jp

 

パンチコーラSPの作り方

袋を開いて中身のタブレットを取り出す。

上にも書いたとおり10円大のサイズ。

f:id:tadabito:20160501181836j:plain

 

水を準備。

f:id:tadabito:20160501181933j:plain

 

松山製菓の駄菓子パンチコーラSP2粒を水の中に投入。

上の子と下の子が1粒ずつ順番に。

泡がじわじわと出る。

f:id:tadabito:20160501182019j:plain

 

タブレットが溶けるスピードはけっこう遅め。

正直なところなんか食欲をそそらない色だ。

f:id:tadabito:20160501182426j:plain

 

なかなか溶けないので、上の子に粒を砕かせる。

ガシガシと。

f:id:tadabito:20160501182622j:plain

 

ようやくコーラっぽくなってきた。

f:id:tadabito:20160501182808j:plain

 

最後に松山製菓の駄菓子パンチコーラSPをみんなで飲んでみる

子供たちの感想は「おいしい!」とのこと。

コーラというかコーラっぽいというか懐かしい味。

泡がぶくぶくしゅわしゅわ出てくるのを見るのが、子供心には楽しいんだろうな~。

あと、定量の180mlで作ると少し薄めかも知れない。そのあたりはお好みで。

f:id:tadabito:20160501183100j:plain

 

松山製菓 パンチコーラ 4.2g × 40袋

松山製菓 パンチコーラ 4.2g × 40袋